top of page
検索
  • 執筆者の写真ミナトミュージック南麻布

『4分33秒』

こんにちは!


いきなりですが、皆様は『4分33秒』という曲があるのをご存じですか?


『4分33秒』はアメリカの作曲家、ジョン・ケージ(1912年-1992年)が作曲した

曲で、なんと、4分33秒間沈黙が続く現代音楽なのです!!



演奏家は4分33秒の間、音を出さず、ピアノの前に座ります。

聴衆はその場で4分33秒間まわりの音を聴きます。

物が落ちる音、誰かの咳払いなど、その場で出会う一期一会の音を聴くという音楽です。



私も『4分33秒』の「演奏」を実際に聴いたことがあります。

演奏者はストップウォッチを持って登場し、ピアノの椅子に座り、

4分33秒後にピピッとなるとお辞儀をしてステージを去るのです。

演奏中は、聴衆の笑い声や空調の音など、意外にも様々な音が聴こえるなと思い

面白かったのを覚えています。



YouTubeでも様々な『4分33秒』が投稿されています。

ぜひ聴いてみてくださいね!

閲覧数:46回0件のコメント

最新記事

すべて表示

こんにちは。 来週9月18日(月)は敬老の日ですが、 皆さんはおじいちゃん、おばあちゃんに何かプレゼントされますか? 物をプレゼントをするのも素敵ですが、演奏をプレゼントするのも心がこもって素敵ですよね。 是非ミナトで練習して敬老の日に演奏を贈ってみてはいかがでしょうか♪ 練習室のご予約はこちら

こんにちは。 猛暑が続いていますが、最近は台風も多いですね。 お盆も台風7号の影響で天気が荒れるかもしれないそうです。 きっと沢山の方がお出掛けされると思いますのでどうにか逸れてほしいですね。 ミナトミュージックサロンはお盆中も営業しています。 是非お盆休みの間に集中練習してみてはいかがでしょうか? スタッフ一同お待ちしております。 練習室のご予約はこちら♪

こんにちは。 じめじめとした天気が続いていますね。 この時期にぴったりなクラシック曲を聴いて気分を上げていきましょう。 ◆雨だれ/ショパン この曲はショパンがスペインのマジョルカ島に滞在していた間に作曲されました。 本来は温暖な気候のマジョルカ島ですが、ショパンが滞在していたのはちょうど冬で雨の多い時期でした。 優しいメロディと均一に連続する低音の響きが、振り落ちる雨音を表現しています。 この時期

bottom of page