top of page
検索
  • 南麻布校 受付

お気に入りの曲

水溜まりを車が駆け抜ける音、 どれも似ているようで同じ音は存在しません。 まるで各々の人生の叫びのようにも聴こえてしまう受付です。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 今日も朝からミナトのピアノのお部屋からは 多彩な音色がうっすら聴こえてきます。 ふと、私のお気に入りの曲の旋律が耳に入ってきました。 その曲はとある作曲家が最後に作曲したピアノ独奏曲。 彼が書いた最愛の人へ向けられた手紙からも、この曲について語られています。 近い将来、自身に訪れるであろうこの世界から旅立つ日、最愛の人との別れの日、 そんな未来を悟り、嘆き、悶え、希望の光を求め祈るようなこの曲は 今日のような重たい雨の日に聴くと、死へ向かう自分自身の人生についても考えてしまいます。 都心のせわしない日常の中ほっとひと息、音楽と共に人生を見つめ直す時間があっても良いかもしれません。 趣味の時間、美味しい食事をとる時間、愛する人やペットと過ごす時間、 かけがえのない一瞬一瞬に、音楽は少しの彩を与えます。 自身と向き合ったとき、音楽は寄り添い光の方へ導いてくれます。 是非一度、ミナトミュージックサロンに足をお運びください。 スタッフ一同、皆様の音楽サポートを誠心誠意努めさせて頂きます

閲覧数:35回0件のコメント

最新記事

すべて表示

こんにちは。 今年の5月4日~6日、4年ぶりにラ・フォル・ジュルネが国際フォーラムに帰ってくるそうです。今回はベートーヴェンがテーマです。 聞き馴染みのある交響曲・ピアノソナタなど定番の曲や今回限定のプロジェクトなど様々な角度から楽しめそうです。 クラシックと聞くと、「小さな子どもがいても入れるかしら?」と心配な方もいらっしゃるかもしれません…。 0歳からのコンサート等お子様とも楽しめる内容が充実

新年度になり2週間が経ちましたが皆様いかがお過ごしでしょうか? 少しずつ新しい職場や学校に慣れてきた方も多いのではないかと思います。 出会いの多いこの季節、ひとつひとつの出会いを大切に過ごしたいですね。 さて、ミナトミュージックサロンは港区に7つ校舎がありますが、 全ての校舎で体験レッスンのお申し込みを受け付けています。 是非この機会に何か楽器を始めてみてはいかがでしょうか? お申込みはこちらから

こんにちは。 冬の寒さもやわらぎ、日中は暖かく過ごしやすくなってきましたね。 3月といえば卒業シーズンですが、卒業式では様々なクラシック曲が使用されます。 その中でもパッヘルベルのカノンは皆さん聞いたことがあるのではないでしょうか。 パッヘルベルはバロック時代に活躍したドイツの作曲家です。同じバロック時代の作曲家にはバッハやヘンデルが挙げられます。 カノンは正式名称「3つのヴァイオリンと通奏低音の

bottom of page