top of page
検索
  • 執筆者の写真ミナトミュージック南麻布

バレンタイン

こんにちは。


今日はバレンタインですね。

バレンタインにぴったりのクラシック曲をご紹介します。



◆愛の挨拶/エルガー

エルガーが妻であるアリスに婚約した時に送った曲です。原曲はヴァイオリンとピアノで書かれていますが、最近はピアノだけの編曲バージョンや、管楽器などに編曲された楽譜も多く出版されています。


◆ジュ・トゥ・ヴ/サティ

ジュ・トゥ・ヴ(Je te veux)とは、「お前が欲しい」という意味です。恋心を歌った詩が曲のもととなっています。シャンソンの曲ですが、現在はピアノで演奏されることが多く、CMなどでも使われているため聞いたことのある方は多いのではないでしょうか。


◆24の前奏曲集 第15番「雨だれ」/ショパン

ショパンは当時、7歳年上のサンドという女性と付き合っていました。当時二人の関係は一大スキャンダルで、街は大騒ぎだったそうです。ある日、サンドが用事で家を出た時に島を嵐が襲います。なかなか帰ってこないサンドを心配しながら作った曲が、この「雨だれ」だと言われています。



いかがですか?

どの曲も美しく、綺麗な曲ばかりです。

是非皆さんも演奏してみてくださいね。


練習室レンタルはこちらから

閲覧数:33回0件のコメント

最新記事

すべて表示

こんにちは。 来週9月18日(月)は敬老の日ですが、 皆さんはおじいちゃん、おばあちゃんに何かプレゼントされますか? 物をプレゼントをするのも素敵ですが、演奏をプレゼントするのも心がこもって素敵ですよね。 是非ミナトで練習して敬老の日に演奏を贈ってみてはいかがでしょうか♪ 練習室のご予約はこちら

こんにちは。 猛暑が続いていますが、最近は台風も多いですね。 お盆も台風7号の影響で天気が荒れるかもしれないそうです。 きっと沢山の方がお出掛けされると思いますのでどうにか逸れてほしいですね。 ミナトミュージックサロンはお盆中も営業しています。 是非お盆休みの間に集中練習してみてはいかがでしょうか? スタッフ一同お待ちしております。 練習室のご予約はこちら♪

こんにちは。 じめじめとした天気が続いていますね。 この時期にぴったりなクラシック曲を聴いて気分を上げていきましょう。 ◆雨だれ/ショパン この曲はショパンがスペインのマジョルカ島に滞在していた間に作曲されました。 本来は温暖な気候のマジョルカ島ですが、ショパンが滞在していたのはちょうど冬で雨の多い時期でした。 優しいメロディと均一に連続する低音の響きが、振り落ちる雨音を表現しています。 この時期

bottom of page