ミナトミュージック南麻布
2021年は誰のメモリアルイヤー?
大作曲家になると、生まれてから何年、亡くなってから何年というように
節目節目でその作曲家のためのメモリアルコンサートが行われたりしますよね。
昨年2020年は「ベートーヴェン・イヤー」だったのをご存じですか?
ベートーヴェンは1770年生まれ。つまり生誕250年の年でした。
コロナの影響で、生誕250年を祝うコンサートが全世界で中止になってしまいましたが、
まさにこれはベートーヴェンの「運命」だったのでしょうか・・・
さて、本題です!
今年2021年のメモリアルイヤーにあたる人は誰なんだろう?と調べてみました。
アントン・ブルックナー(オーストリア) →没後125年 交響曲や合唱曲で有名!
カミーユ・サン=サーンス(フランス) →没後100年 動物の謝肉祭で有名!
また、日本人では、
中田章さん(1886~1931)→没後90年 早春賦の作曲で有名!
他にも、多くの作曲家のメモリアルイヤーでした。
時代を経ても多くの人に愛され続ける曲を生み出す作曲家は、本当にすごいですよね。
ベートーヴェンに関しては、50年後の生誕300年を待つことにしましょう!笑