ミナトミュージック南麻布
ひな祭り🎎
こんにちは!
今日はひな祭りですね。
皆さんのお家では雛人形を飾っていらっしゃいますか?
私の実家では毎年7段の雛人形を飾っているのですが(姉が3月3日生まれなのです!)、子どもの頃ひな人形の顔がとてもリアルで怖かったことをよく覚えています…
そしてひな祭りといえば「たのしいひな祭り」という曲が有名ですね。
実はこの曲一部歌詞が間違っていると言われています。
ひとつ目は、「お内裏様(おだいりさま)とおひな様」という歌詞。
お内裏様とは、男雛(おびな)と女雛(めびな)のふたり一対のことを指します。
ですので「お内裏様とおひな様」という言い方は変なのです。
ふたつ目は、「赤いお顔の右大臣」という歌詞。
右大臣は一般的に赤い顔をしておらず、白い顔です。
そもそも雛人形の左右は、お内裏様から見た左右なので、赤い顔をしているのは実は左大臣なのです。
今まで何となく耳にしていた曲もこうして振り返ってみると面白いですね!
皆さんも是非歌詞を見ながら聞いてみください♪
それでは素敵な一日をお過ごしください^^