top of page
検索
  • 南麻布校 受付

秋の土用

こんにちは!

秋も深まってきましたね。


いい音は奏でられていますか?

鍵盤を叩いた時、弦を弾いた時、笛を吹いた時、音の響きは自分の心にも響いていますか?


心がリラックスすることで、音も心に届くと思います。

普段から皆さんはどのようにリラックスしますか?

心地の良い場所で、美味しいお茶を味わったり、愛する人と時間を過ごしたり、私はそのような時間を作っています。



話はずれますが、今ちょうど秋の土用ですね。

皆さんは、年に4回土用の期間があるのをご存じでしたか?

春夏秋冬それぞれ約18日間あります。


今年の秋の土用は、10月20日~11月6日までです。

辰の日に(10月28日(水))「た」の付くものや、青いものを食べるといいと言われています。

「サバ(青魚)」「サンマ」「玉ねぎ」「大根」など。

どれも旬な食材ですね!


それでは心をリラックスさせ、旬な食材を召し上がって元気に土用をお過ごしください。


閲覧数:47回0件のコメント

最新記事

すべて表示

こんにちは。 来週9月18日(月)は敬老の日ですが、 皆さんはおじいちゃん、おばあちゃんに何かプレゼントされますか? 物をプレゼントをするのも素敵ですが、演奏をプレゼントするのも心がこもって素敵ですよね。 是非ミナトで練習して敬老の日に演奏を贈ってみてはいかがでしょうか♪ 練習室のご予約はこちら

こんにちは。 猛暑が続いていますが、最近は台風も多いですね。 お盆も台風7号の影響で天気が荒れるかもしれないそうです。 きっと沢山の方がお出掛けされると思いますのでどうにか逸れてほしいですね。 ミナトミュージックサロンはお盆中も営業しています。 是非お盆休みの間に集中練習してみてはいかがでしょうか? スタッフ一同お待ちしております。 練習室のご予約はこちら♪

こんにちは。 じめじめとした天気が続いていますね。 この時期にぴったりなクラシック曲を聴いて気分を上げていきましょう。 ◆雨だれ/ショパン この曲はショパンがスペインのマジョルカ島に滞在していた間に作曲されました。 本来は温暖な気候のマジョルカ島ですが、ショパンが滞在していたのはちょうど冬で雨の多い時期でした。 優しいメロディと均一に連続する低音の響きが、振り落ちる雨音を表現しています。 この時期

bottom of page