- 南麻布校 受付
秋の土用
こんにちは!
秋も深まってきましたね。
いい音は奏でられていますか?
鍵盤を叩いた時、弦を弾いた時、笛を吹いた時、音の響きは自分の心にも響いていますか?
心がリラックスすることで、音も心に届くと思います。
普段から皆さんはどのようにリラックスしますか?
心地の良い場所で、美味しいお茶を味わったり、愛する人と時間を過ごしたり、私はそのような時間を作っています。
話はずれますが、今ちょうど秋の土用ですね。
皆さんは、年に4回土用の期間があるのをご存じでしたか?
春夏秋冬それぞれ約18日間あります。
今年の秋の土用は、10月20日~11月6日までです。
辰の日に(10月28日(水))「た」の付くものや、青いものを食べるといいと言われています。
「サバ(青魚)」「サンマ」「玉ねぎ」「大根」など。
どれも旬な食材ですね!
それでは心をリラックスさせ、旬な食材を召し上がって元気に土用をお過ごしください。