ミナトミュージック南麻布
桜開花
こんにちは!
最近は最高気温が20度を上回ることが増えてきましたね。
3月14日のホワイトデーには桜が開花しましたが、
昨年に引き続き史上最速の開花だそうです。
そして桜といえばお花見ですが、皆様は日本のお花見がいつ始まったかご存知でしょうか?
お花見の起源はなんと奈良時代と言われています。
当時は「梅」の木の下で貴族が集まり、宴を行ったことから現代に通じる「お花見」が始まったそうです。
そして平安時代になると貴族たちが今度は「桜」の木の下に集まり宴を行いました。
江戸時代に入ると、一般庶民の間にもお花見が広がったそうです。
私たちが毎年行っているお花見は、長い歴史の中で少しずつ形を変えながら
現代に引き継がれていると思うと感慨深いですね!
人混みに行くのはちょっと…という方もミナトに来られる際に
麻布十番のお花見スポットをお散歩してみてはいかがでしょうか?